網絡学習管理 C言語環境設定 [BCC32]How to use Cpad

[BCC32]How to use Cpad

Cpad とは

CPad for C# .NET(以下CSCPad or CPad)は、
Microsoft社のC#実装系「C# .NET」用のC#開発環境です。
GUI環境で簡単にC#プログラミングができます。

簡単に「コンパイル」&「実行」ができるので、プログラミング初心者の
学習用途はもちろん、ちょっとしたテストコードの実行に手間を
かけたくない中上級者にとっても有用なツールとなっています。

BCPadのインストール

Cドライブ下にbcpad231フォルダーをコピー

cpad.exe をダブルクリックして実行します

立ち上げると設定のパネルが出てくる。

コンパイラのパス

C:\borland\bcc55\Bin\bcc32.exe を(入力するか)参照する。

ヘルプファイルのパス

C:\bcpad231\cpad_manual.html

標準のデータ保存フォルダ

C:\Users\student \Documents\C (studentの場合)

バックアップフォルダなしです。

Cpadの使い方

デスクトップから、下記のアイコンを探して、ダブルクリックで、Cpadを起動してください。

BCPAD

(似ているアイコンがあるので、アイコンにC++と書いてあるの方が正解です)

CPad01

Cpadのカスタマイズ

文字と背景色が変更できます、すきのように変更してください。

「メニュー」ー「実行」ー「設定」-「フォント」順に[フォント]ページを開き

スクリーンショット 2016-04-15 10.32.48

ページの説明:

[エディタフォント]

エディタのフォントを指定します。

[メッセージのフォント]
メッセージウィンドウ・ファイル検索結果ウィンドウのフォントを指定します。

[文字色]
文字色を指定します。

[背景色]
背景色を指定します。

[選択領域の文字色]
選択領域の文字色を指定します。

[選択領域の背景色]
選択領域の背景色を指定します。

[改行マークの色]
改行マーク・[EOF]マーク・Tabマーク・全角空白を表示する場合の色を指定します。

[標準の色設定に戻す]
CPadデフォルト(インストール時)の色指定に戻します。

設定例:

キャプチャ1

2 thoughts on “[BCC32]How to use Cpad”

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Related Post

[GCC]C Compiler on Linux[GCC]C Compiler on Linux

C言語の最小限の開発環境を作る手順 エディタをインストール コンパイラをインストール コンパイラにPATHを通す設定をする エディタをインストール Atomという新世代のエディター(Windows、Mac OS X、Linux対応)をインストールしてください。 公式サイト コンパイラをインストール LinuxでのC言語開発環境について解説しています。「GNU Compiler Collection」が一般的です。 それでは gcc をインストールしていきます。 Debian Debianでは、apt-getコマンドを使ってgccをインストールします。 # apt-get […]

C言語勉強関連サイトC言語勉強関連サイト

プログラミング言語の基礎を簡単に楽しく学べるサイト プログラミング学習サイト http://dotinstall.com/ — 講義型のプログラミング学習サイト http://paiza.jp — 用意された問題を解くとプログラミングスキルを6段階に評価してくれるサービスです http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp?lang=ja — 会津大学が提供しているプログラミング問題サイトです。お題に対して問題を解いていく形式で、提出したプログラムをオンラインで採点してくれます。 https://www.codeeval.com/ — 約150問程度のプログラミング問題(初級、中級、上級)が掲載されており、点数が良いと海外の企業からスカウトが来るサービスです。 オンラインコンパイラ ■http://ideone.com/  — ideate , WordPress 対応Plugin あり ■http://codepad.org/ ■https://www.learn-c.org/  C言語入門 http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/index.html — C言語入門 http://www.wisdomsoft.jp/189.html — 読本C http://dixq.net/g/ — >新・C言語 ~ゲームプログラミングの館~ […]

[GCC]C Compiler on Windows[GCC]C Compiler on Windows

WindowsでgccをインストールするにはMinGWを利用した、C言語の最小限の開発環境を作る手順 エディタをインストール コンパイラをインストール コンパイラにPATHを通す設定をする エディタをインストール Atom、VSCodeなど新世代のエディター(Windows、Mac OS X、Linux対応)をインストールしてください。 コンパイラをインストール C言語コンパイラって幾つかありますが、visual studioはファイルサイズがデカいので却下です。gccのインストールをオススメします。gccはMacでもLinuxでもWindowsでも使えます。 コンパイラの違い一覧 システム mingw-jp Visual Studio .net Borland C++ Builder […]