網絡学習管理 C言語環境設定 [BCC32]Error on JP programming

[BCC32]Error on JP programming

Hello World例

正しいhello.c。カーソルは位置を注意してください。Pは5:5の位置にある。

image

コンパイルと実行する様子

典型的なエラー

初めてCのプログラミングは なかなかうまく行かないかも知れない。
ここではHello World プログラムの典型的な間違い例をいくつか紹介する。

 

半角引用符「”」ではなく全角引用符「”」に

右の引用符は全角引用符「”」になっている

image

 

全角スペースが用いられ

全角スペースが用いられている、これはなかなか探しにくい。

カーソルは位置を注意してください。Pは5:3の位置にある。

(半角のスペースなら、Pは5:5の位置にある。)

image

セミコロン「;」の付け忘れ

 

セミコロン「;」の付け忘れである。

image

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Related Post

[GCC]C Compiler on MacBook[GCC]C Compiler on MacBook

MacBookで、C言語開発環境の構築 Macに最初から入っている「テキストエディット」とMacに最初から入っている「ターミナル」から入門できますが、無料で多機能Atom、VSCodeを使えこなせるとより本格的にC言語開発できます。 Mac:C言語開発環境 Xcode またはXcode Command Line Toolsを入れる。 Xcode MacBookでは、Xcodeの開発環境を入れるは普通だか、サイズが大きい。iPhoneのアプリ開発環境も一気に揃う利点があります。 Xcode Command Line Tools Xcode Command Line Toolsだけ入れるとする。サイズの節約になります。 # xcode-select […]

[BCC32]How to use Cpad[BCC32]How to use Cpad

Cpad とは CPad for C# .NET(以下CSCPad or CPad)は、 Microsoft社のC#実装系「C# .NET」用のC#開発環境です。 GUI環境で簡単にC#プログラミングができます。 簡単に「コンパイル」&「実行」ができるので、プログラミング初心者の 学習用途はもちろん、ちょっとしたテストコードの実行に手間を かけたくない中上級者にとっても有用なツールとなっています。 BCPadのインストール Cドライブ下にbcpad231フォルダーをコピー cpad.exe をダブルクリックして実行します 立ち上げると設定のパネルが出てくる。 コンパイラのパス […]

ノートPCはMacが良いと思う理由ノートPCはMacが良いと思う理由

新学期に、ノートPCを考えることがありませんか? WindowsのノートPCか、MacのノートPCか、悩むかもしれません。 ここはノートPCはMacが良いと思う理由を列挙する。 OSXとWindows両方利用できる Macbookに、Boot Campというソフトウェアある。 Boot Camp(ブートキャンプ)は、アップルにより開発・配布されているソフトウェア。Intel Macにおいて、Microsoft Windowsの利用を可能とする。 UNIX(Linux)の勉強 OS X(オーエス テン)は、アップルが開発・販売する、Macbook コンピュータ用の現行オペレーティングシステムである。BSD UNIX ベースで新たに Mac OS X(マック […]