網絡学習管理 C言語環境設定 [BCC32]Error on JP programming

[BCC32]Error on JP programming

Hello World例

正しいhello.c。カーソルは位置を注意してください。Pは5:5の位置にある。

image

コンパイルと実行する様子

典型的なエラー

初めてCのプログラミングは なかなかうまく行かないかも知れない。
ここではHello World プログラムの典型的な間違い例をいくつか紹介する。

 

半角引用符「”」ではなく全角引用符「”」に

右の引用符は全角引用符「”」になっている

image

 

全角スペースが用いられ

全角スペースが用いられている、これはなかなか探しにくい。

カーソルは位置を注意してください。Pは5:3の位置にある。

(半角のスペースなら、Pは5:5の位置にある。)

image

セミコロン「;」の付け忘れ

 

セミコロン「;」の付け忘れである。

image

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Related Post

[BCC32]Install Borland C++ Compiler 5.5[BCC32]Install Borland C++ Compiler 5.5

Borland C++ Compiler 5.5開発環境 Windows PCを持っている学生は開発環境をインストールする Borland C++ Compiler 5.5のインストール手順 https://www.embarcadero.com/jp/free-tools よりダウンロード 大まかな流れ 圧縮ファイル「freecommadlinetoos」の解凍 インストーラー「freecommandlinetools2」 の起動 使用許諾契約の同意 コンパイラのインストール先の指定 コンパイラのインストール開始 インストール終了 […]

ノートPCはMacが良いと思う理由ノートPCはMacが良いと思う理由

新学期に、ノートPCを考えることがありませんか? WindowsのノートPCか、MacのノートPCか、悩むかもしれません。 ここはノートPCはMacが良いと思う理由を列挙する。 OSXとWindows両方利用できる Macbookに、Boot Campというソフトウェアある。 Boot Camp(ブートキャンプ)は、アップルにより開発・配布されているソフトウェア。Intel Macにおいて、Microsoft Windowsの利用を可能とする。 UNIX(Linux)の勉強 OS X(オーエス テン)は、アップルが開発・販売する、Macbook コンピュータ用の現行オペレーティングシステムである。BSD UNIX ベースで新たに Mac OS X(マック […]

C言語認定試験(3級出題範囲)C言語認定試験(3級出題範囲)

C言語プログラミング能力認定試験 (C-Language Programming Skills Qualification Test) http://www.sikaku.gr.jp/js/cp/ C言語認定試験とは C言語を駆使した応用プログラムの作成能力を認定 C言語は、記述の自由度が高く、使用可能なプラットホームが多いなど、使用できる場面が多いことから、現在最も広く普及しているプログラミング言語です。このC言語のプログラミング能力の測定を目的に、1992年より開始されたのがサーティファイ 情報処理能力認定委員会が主催する「C言語プログラミング能力認定試験」です。 保有スキルのレベルに合わせた3段階の認定基準を設けることにより、これから新たにプログラミングの学習を始める方から、現在プログラマやシステム・エンジニアとして既に活躍されている高度IT技術者の方まで、幅広い皆様から受験いただいています。 初学者から、ビジネスシーンで活躍できるプログラマまで、幅広いスキルを測定 「C言語プログラミング能力認定試験」は、これからプログラミングを学び始める方を対象とした「3級」から、プログラマやシステム・エンジニアとして活躍されている方の保有スキルを客観的にアピールできる「1級」まで、幅広いスキルを測定しています。 特に「1級」では、実際にPCを使用して、プログラムの仕様変更やこれに伴うプログラミング作成(コーディング・コンパイル・デバッグ)を行う、極めて実践的な資格・検定試験として、IT業界でも高く評価されています。 基本情報技術者試験の午後の試験対策としても有効 「C言語プログラミング能力認定試験」の「2級」及び「3級」は、経済産業省認定「基本情報技術者試験」の「午後問題」の出題形式も意識して作成しています。そのため、「基本情報技術者試験」の学習と連動した活用も多く見られます。保有スキルのレベルに応じた級位取得を目標としていただくことで、C言語のプログラミング能力を高めるだけではなく、「基本情報技術者試験」の合格にもつなげていくことができます。 C言語認定試験について 主催・認定 サーティファイ情報処理能力認定委員会 […]