C# exercises (a) Web1 WebBrowser

Visual Studio community 2015 アカウントについて (学内専用)

今週から、4回分けてWebについて学習する

  1. WebBrowser (基本)
  2. WebBrowser (自動操作)
  3. HttpClient
  4. REST & JSON

WebBrowser コントロール

WebBrowser コントロールを利用した、シンプルなアプリケーションの作成手順を紹介します。

Visual Studioを起動し、新しいWindows Formプロジェクトを作成します。

WebBrowserコントロールの配置

ツールボックスから”WebBrowser”コントロールをクリックして選択します。選択後フォームデザイナにドラッグ&ドロップしフォームにWebBrowserコントロールを配置します。

フォームにWebBrowserコントロールを配置した直後の状態です。フォームいっぱいにコントロールが配置されます.

フォーム全体にコントロールが広がる原因は、”Dock”プロパティがデフォルトで”Fill”に設定されるためです。Dockプロパティを”None”に変更します。

Dockプロパティを”None”に変更するとコントロールのリサイズができるようになります。

コード

下記のコードを記述します。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;

namespace WebBrowserControl
{
  public partial class FormMain : Form
  {
    public FormMain()
    {
      InitializeComponent();
    }

    private void FormMain_Load(object sender, EventArgs e)
    {
      webBrowser1.Navigate("http://lmspress.net");
    }
  }
}

 

 

解説

WebBrowerコントロールのNavigateメソッドを呼び出すことでページの取得と表示ができます。

実行結果

プロジェクトを実行します。下図のフォームが表示されます。Webサイトのページが読み込まれ表示されました。
webbrowser

ウィンドウをリサイズ対応

Dockプロパティ、またはAnchorプロパティを変更し、ウィンドウのリサイズに伴いWebBrowserコントロールのサイズが変化する設定に変えます。

実行し、ウィンドウをリサイズします。Webページが正しく表示されています。
webbrowser2

機能拡張

下記の機能を追加してください

  1. アドレスバー:URL入力
  2. 戻るボタン:前のページに戻る
  3. リロードボタン:ページ再読み込む

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Related Post

C# exercises (2) Event-drivenC# exercises (2) Event-driven

 Visual Studio community 2015 アカウントについて (学内専用) イベントドリブンとは 「キーボードのボタンが押された」とか「マウスが移動した」等の、 コンピュータ上で発生するなんらかの事象のことをイベント(event)といい、 イベントが発生したときに行う処理のことをイベント ハンドラー(event handler)と呼びます。 このように、イベントとそれに対する処理により動作するようなプログラムのことをイベント駆動型(event drive)プログラムと呼びます。 課題:ボタンクリックでメッセージボックス に表示 デザインの作成 ツールボックスの中から、Buttonを選択して、Form1に貼り付ける ボタン名の変更 プログラムの作成 ボタンをダブルクリック(ダブルクリック: マウスの左ボタンを2回連続で押す) […]

C# exercises (6) Graphics and PaintC# exercises (6) Graphics and Paint

Graphicsオブジェクト ウインドウの内部を表示したり描き直したりする必要が生ずると、Formに「Paint」というイベントが発生し、Paintプロパティに設定されているメソッドが呼び出されるようになっています。 このPaintイベント用のメソッドは、これまでのクリック時のイベント用メソッドなどとは微妙に違いがあります。これは以下のように定義されます。 private void メソッド名 (object sender, PaintEventArgs e) {     ……ここに描画処理を書く…… } 第1引数に、イベントが発生したオブジェクトが渡されるのは同じですが、第2引数に渡されるのはSystem.Windows.Formsパッケージの「PaintEventArgs」というクラスのインスタンスです。これは、描画のためのイベント情報を管理するもので、描画に必要なオブジェクトなどもこの中にまとめられているのです。 中でも重要なのが「Graphics」というオブジェクトです。これはSystem.Drawingパッケージに用意されているクラスで、これはGDI+(Graphics Device Interfaceというグラフィック描画のための機能の強化版)を利用して画面にさまざまな描画を行うための機能を提供します。 Paintイベント フォームのプロパティをイベントに切り替えて、Paintイベントを探し、メソッド名Form1Paintを入力 […]

C# exercises (1) GuidanceC# exercises (1) Guidance

Windowsアプリを作る C#について 開発しやすく,高機能なプログラミング言語 様々なプログラミング言語の良いところを組合せて作った. プログラムのミス(バグ)が出にくい 学習しやすい 比較的簡単に自分が作成したいWindowsアプリを作れる Windowsアプリの開発ではC#を使うことが標準になってきている。 この課程について Microsoft Visual C# 2015利用 とても難しいWindowsアプリの開発をできるだけ簡単にして、いろいろな高度な機能を教えたい。 少しでもプログラミングの楽しさが伝わるように工夫したい。 演習中心:できるだけ見やすく工夫します。 簡単ながら、応用しやすく、かつ、興味がもてるような題材を考えてきます。 試験:レポート 評価:出席+演習+レポート *** […]